お電話でのお問い合わせ
0257-24-8971
明けましておめでとうございます。寒い毎日が続いていますが、今年も風邪に負けず元気に過ごしていきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、今日は「もちつき会」の日でした。杵と臼を使っての餅つきです。今は自宅でお餅をつく家庭は、ほとんど無いと思いますが、地域や保育園などでみんなでつく機会があると楽しいですね。お遊戯室に集まって、餅つきの説明を聞いたり、先生がやっている所を見たり、年長組さんが実際に餅つきの体験をしました。
給食の先生に蒸してもらったもち米を臼に入れて、杵でよくつぶしながらこねます。先生たち、体重をかけて臼の周りを回りながらもち米を潰します。
もち米の形が全部崩れ、潰し終わったら、いよいよ杵で餅をつきます!
未満児のお友達も先生たちの餅つきの様子をじーっと見て楽しんでいました😊
つぎは、年長組さんが餅をつく番です。「楽しみだなぁ」「早くやってみたい!」と意欲満々の子ども達。周りのお友達は、「よいしょ!よいしょ!」と大きな掛け声をかけてくれましたよ!
杵(きね)と臼(うす)に触れてみて、重さや大きさを観察するのもとても貴重な経験です。良い経験になりました!
びよーんとのびるお餅。もち米が美味しそうなお餅になりました!「わぁ、美味しそうだねぇ!」と子ども達から拍手が起こりました!!
3歳以上児のお友達は、でき立てのお餅を給食でいただきました。きな粉餅とお雑煮です!
お餅には色んな食べ方がありますね。きなこ、あんこ、しょうゆ、大根おろし、ごまをかけたり、のりを巻いたり、お雑煮やおしるこに入れたり…。子ども達から「私は、きな粉のお餅が大好き♡」「お正月にお家で野菜たっぷりのお汁に入れてお餅食べたよ!」等の声が聞かれました。
みんなで好きなトッピングをして食べるとまたさらに美味しく食べられそうですね。楽しい「もちつき会」になりました。