お電話でのお問い合わせ
0257-24-8971
今日は、豆まき集会がありました。1月からお面を作ったり、部屋の装飾をしたりして、少しドキドキしながら今日の日を迎えました。
集会では、歌をうたったり、豆まきの由来を聞いたり、退治したい鬼を発表したりしました。「自分の心の中にいる鬼をやっつけよう」と、クラスで話をして参加しました。「泣き虫鬼をやっつけたいです!」とMさん。「好き嫌い鬼を退治したいです!」とKさん。
お楽しみゲームです。今日は、さくらんぼルーム🍒のお友達も園の行事に一緒に参加しました。さくらんぼルームのお友達と未満児のお友達は、鬼のパネルに紙玉をぶつけます。
「鬼は外!福は内!」悪い鬼さんをやっつけようね!
3歳以上児のお友達は、青チームと緑チームに分かれて、追いかけ玉入れをしました。同じ色の鬼が担いでいるカゴに紙玉を投げ入れていきます。逃げ回る鬼さんのカゴに紙玉を入れることができるかな?鬼さん、足が速いのでちょっと難しい・・。でも、負けずに追いかけます!
勝負は、緑チームの勝ちでした~!!☆おめでとう。
みんなが、「楽しかった~😊」と安心してお部屋に入ったところで、赤鬼・青鬼の登場です!
小さいクラスは、鬼を見て大泣きの様子でしたが、年中・年長組さんは、鬼に立ち向かっていく姿も見られました!
福の神様がお部屋にきてくれましたよ✨無事に悪い鬼をやっつけることができました!✨
給食は、「豆ドライカレー・ゆかりあえ」でした。
悪い鬼をやっつけ、安心して給食をいただくことができました😊
みんな、楽しく美味しくいただきました!
これからも病気や事故に合わないように、新しい季節を健やかに迎えられるようにしましょう。