お電話でのお問い合わせ
0257-24-8971
~6月17日(火)にんにくの収穫をしたよ!~去年の秋に植え付けをして、早6月。収穫の時期になりました!「〝にんにく〟って知ってる!?」と子ども達に聞いてみました。「うん。知ってるよ!肉のことでしょ?」・・肉の仲間だと思ったみたいです。「力がつく食べ物だよ!」「筋肉がモリモリになる食べものだよ!」「匂いがちょっと臭いんだよね~」との声。・・よく知っていました!
先生に教えてもらいながら、手で思いっきり引き抜くと、立派な〝にんにく〟がとれました!!掘った直後の生にんにくが最高に美味しいそうです!
「どんな形になっているかな?」 「何色かな?」 「どんな匂いがするかな?」実際に体験して学ぶことができました!
~6月18日(水)玉ねぎの収穫をしたよ!~ 畑に「玉ねぎ」が大きく育ってきて、いつ収穫するのか楽しみにしていた年長組さん。
玉ねぎは、上に引っこ抜くのではなく、横に倒す感覚で引っこ抜くと上手に抜けるそうです。
「玉ねぎって何のお料理に入っているかな?」みんなで考えてみました。「みそ汁に入っているよ!」「スープに入ってる!」「カレーライス!」どれも正解です。玉ねぎは、色んなお料理に使われていますね。
給食の時間になると、おかずやお汁のお皿を覗き込み、「今日は、〇〇のおかずだ!」「〇〇がいっぱい入ってる!」と色んな食材に興味を持ち始めています。
お野菜がどんなふうに大きくなっていくのか、どんなふうに収穫するのか身近で体験でき、とても良い経験になっています。
収穫大成功!美味しそうな〝にんにく〟と〝玉ねぎ〟が沢山とれました!来週は、「玉ねぎの皮むき」をする予定です。今から楽しみにしています😊!