お電話でのお問い合わせ
0257-24-8971
今日は、3歳以上児が、防災教室に参加しました。柏崎市役所の防災・原子力課防災係の方が保育園に来てくれ、防災について分かりやすく話をしてくれました。ダンゴ虫先生と一緒にたくさん勉強しました。まずは、地震体験。ぐらぐらした時、立っていると転んだり上から物が落ちてきたりして危ないよ!膝をついて頭を隠そうね。
地震の時は、自動販売機や塀が倒れてくるので離れようね。家の中でも倒れてきそうなものから離れようね。ダンゴムシのポーズをして、自分の身を守りましょう!
みんなでダンゴ虫のポーズをやってみました。
災害には、地震だけでなく、火災、津波もあるよ。火災の時は、煙を吸わないように口と鼻を隠してアライグマのポーズ、津波の時は、早く逃げるチーターのポーズも教えていただきました。
電気、水がでなくなった時の為に食べ物、水の備蓄品を備えて置くことも大事だね!
お話が終わってから、〇×クイズを出してもらい、みんな見事に全問正解できました!
保育園の避難訓練でもたくさん学んでいますが、今日は新しいこともたくさん教えてもらいました!真剣に聞いていた子ども達でした。お家でも子ども達から防災のお話を聞いてみてくださいね!