お電話でのお問い合わせ
0257-24-8971
8月6日(水)クッキング ~ピザトースト作り~ らいおん組・くじら組 畑では、ピーマン・なす・トマトなど新鮮な野菜ができ、毎日のように収穫をしていた年長組さんです。収穫した夏の野菜を使って、ピザトースト作りをしました!
給食の先生が、野菜を切って必要な材料を用意してくれました。ピーマン・なす・トマト・コーン・ウインナー・チーズにピザソース、見ているだけで美味しそうです😊自分のトッピングしたいものを並べました。
完成!できあがりました!!
午後のおやつに、自分で作ったピザトーストをいただきました。みんな大きなお口で「パクリ!」あっという間に完食していました。「美味しかったぁ😊」と大満足の様子でした。
自分で食材を見て選び、作る工程を経験しました!「ぼく、お家で作ってみよう!」と嬉しい声が聞かれました。
8月27日(水) ~箸の持ち方の話~ うさぎ組 給食中、お箸を使って食べる子が増えてきました。
そこで、給食の先生と一緒にお箸の使い方について実際に遊びながら練習をしてみました。
上手く持てるかなぁ。
ポンポンボールを、ピンクのお皿から水色のお皿に移しっこです。ちょっぴり難しかったけれど、みんな集中してやっていました。
「せんせい、見てみて~」「できたよー!」お皿に移しっこ完了!
終わった後、感想を聞いてみると「むずかしかったー!」「できなかったー」「できたよ~!」など、色んな声が聞かれました。お箸は、一回練習してできるものではありません。お食事の合間に、ぜひ、ご家庭でもお子さんと一緒に練習してみてくださいね。